どうもダイエット中なメタボ男性のタケイ(@pcefancom)です。
格闘技のフィットネスジム
「ファイトフィット」
に通い始めて一ヶ月経ちました。
最初の一ヶ月は、キックボクシング入門のクラスに週に3〜4回ほど都合12回ほど参加しました。
中年メタボ男性、格闘技初心者が「ファイトフィット」に通ってどうだったのか?
リアルな感想と体重の変化を紹介します!
目次
ファイトフィット|一ヶ月通って感じたリアルな感想

感想(1)チョコザップやスポーツジムより楽しい!対人とやるのは集中できる
まず良かったのが、基本的に相手が人間で進んでいくっことですね。
ファイトフィットは、インストラクターの方がいてその方の指示通りにプログラムが進みます。
ウォーミングアップやシャドーなど一人でこなす作業もありますが、2人1組でミット打ちもあります。
これがすごく楽しいです。
しっかりとパンチしたり受けなければならないので緊張感が増しますし、何より生身の人間相手だと楽しさが違いますね。
集中力が段違いに上がりますし、おかげで時間が経つのもあっという間。
めちゃく楽しいです。
感想(2)メニューも教え方も様々!毎回新鮮に受けられる
そしてプログラムの内容も、インストラクターの方によって全然違います。
入る前は
「メニューが毎回固定、どの曜日に出ても同じ内容なのかな?」
と思っていたのですがさにあらず。
インストラクターの方でウォーミングアップから練習のメニュー、雰囲気も違います。
ウォーミングアップもストレッチの場合もあれば、縄跳びや雑巾がけがランニングするときもあり。
レッスン内容も基本重視でシャドー中心で姿勢や足の動かし方が中心でミットは最後の場合もあれば、ウェイトを付けて負荷を高めてひたすらミットなんてこともありました。
毎回同じというのがないのでいつ行っても新鮮なのがいいですね。
感想(3)運動不足、筋力不足を感じられていい!体を動かすのが楽しくなってきた!
そして思いっきり自分の運動不足、筋力不足を実感できて、慣れてくると体を動かすのが楽しくなってきたのも良かったですね。
1分間の縄跳びも続けられない、片足ジャンプもままならない体幹、腹筋も50回もすればつりそうになるヨワヨワな筋力、容赦なく現実を突きつけてくれます。
周りの方が軽々できているようなこともできない身体になっていたのだなと実感。
ただ、一ヶ月も続けていると、ちょっとずつ改善しているのもしっかりと感じられるようにもなっていて。
行かないと気持ち悪くなるというか、汗を書くのが気持ちいい、体を動かすのが楽しく感じられるようになりました。
※ある意味これが一番の収穫かもしれません
感想(4)ジムがきれい!空調も効いていて快適に運動できる
室内がとてもきれいなのもいいです。
掃除と空調が行き届いているので、清潔さの部分で全く不満を感じませんでした。
更衣室がビチャビチャで、うわっとなるようなジムも多いのですが、ホント綺麗なのは良かったです。
気持ちが前向きになれるのもナイスです。


感想(5)入門、初級以上はハード!初心者は入門限定で受けたほうがいい
ファイトフィットはフィットネス中心でスパーリングなしのジムですが、内容はそれなりにハードです。
入門でもミットあり、筋トレも結構あります。
最初に知らないで入門意外のクラスに参加してしまったら、数年以上格闘技をやっているガチ勢ばかり身の置き場がありませんでした(苦笑)
インストラクターの方にも教えてもらったのですが、始めて半年くらいは入門クラスに限定して受けるくらいがいいようです。
※特に格闘技初心者の場合。

ファイトフィット感想まとめ|ガチに運動できる、ダイエットにも期待大
一ヶ月通ってみてですが、個人的には想像以上に楽しくてよかったです。
入門とはいえ、経験が数年以上の方もいて空気は結構勝ちでダラダラした雰囲気はなし。
心拍数も170とか超えるくらいに動けるのでガッツリ運動もできます。
まだ、申し込みした川越店にしか通えていませんが、すべてのお店に通い放題なのもいいですね。
慣れたら他のお店にも出てみようと思います。
お店に寄ってはリングがあるところもあるらしいので。
ファイトフィットはかなりおすすめです!
ちなみにファイトフィットは、1年間続ければ、入会金と最初の月謝が無料になります。
無料体験してみたい方は、連絡をいただければ登録しますので連絡をください!
ダイエットの成果は?|体脂肪は減少傾向、体重は87キロ→84キロに
ダイエットの成果ですが、それなりに出ていました。
普段筋トレや運動していなかったからか、3キロ体重が減りました。
とはいえ、筋肉量も減少していたので筋トレも取り入れていかないとなと思ってます。
項目 | 測定値 | 評価 |
---|---|---|
体重 | 83.8 kg (↓0.8) | – |
BMI | 28.9 (↓0.3) | 軽度肥満 |
体脂肪率 | 28.6 % | 高い |
骨格筋量 | 31.9 kg | 理想的 |
内臓脂肪 | 15.0 | 高い |
四肢骨格筋 | 8.7 kg/m² | 高い |
推定ウエストヒップ比 | 0.95 | 高い |
体格 | 肥満 | – |
体型 | リンゴ | – |
基礎代謝率 | 1,662 kcal/日 | 低い |
体内水分率 | 52.3 % (↓0.2) | 理想的 |
骨塩量 | 3.17 kg | 高い |
タンパク質 | 15.3 % (↑0.2) | 低い |
除脂肪体重 | 59.8 kg (↓0.6) | 理想的 |
体年齢 | 50 歳 | – |
心拍数 | 78 bpm | 標準 |
部位 | 体脂肪 (kg) | 骨格筋量 (kg) |
---|---|---|
右腕 | 1.5 | 3.4 |
左腕 | 1.5 | 3.3 |
胴体 | 14.3 | 6.7 |
右脚 | 3.4 | 9.3 |
左脚 | 3.3 | 9.2 |
合計 | 24.0 kg | 31.9 kg |
良かった点 👍
- 体重が -2.7kg 減少した。
- 体脂肪量も -1.0kg 減らすことができた。
- タンパク質の割合がわずかに上昇した。
今後の課題
- 内臓脂肪レベルが「15.0」と高いままなので、引き続き食生活の改善と運動を継続していくことが大切
- 筋肉量も0.9kg現象
- ウォーキングなどの有酸素運動に加えて、軽い筋力トレーニング(スクワットや腕立て伏せなど)を取り入れる
2025年7月にスタートした時点での身体計測データ

2025年8月に計測したデータ

ちなみに数値は「HUAWEI Scale 3 Pro」で測定しています。
知りたい数値はなんでも測ってくれるのが素敵です。

